車庫証明必要書類

Pocket
LINEで送る

車庫証明必要書類

ご不明な点がありましたらご相談ください。
当事務所でご用意できる書類もあります。

お気軽にお問い合わせください
お電話:0797-26-7274

①自動車保管場所証明申請書

・4枚つづりの申請書には、4枚すべてに申請者の印鑑を押してください。

・申請書の日付は空欄のままにしてください。

・「車名」や「型式」などは自動車車検証などを見ながら、
「保管場所の位置」などは住民票や運転免許証で確認して、正確にご記入ください。

・新車の場合などで申請時に車体番号が分からない場合は、空欄のままで結構です。受取日までにメールかお電話などでお知らせください。
恐れ入りますが、この場合は追加費用がかかります。
(基本報酬額の3割増し)

・「保管場所標章番号」は、乗り換える車両の保管場所が、旧自動車の使用の本拠の位置と同じ場合に、旧自動車の保管場所標章番号を記入してください。
そうすることにより、所在図の添付を省略できます。

・個人の方の申請は、申請者の欄のご住所と自動車の使用本拠の住所を同一にしてください。

・会社等の自動車で、申請者様住所(本店所在地)と使用の本拠の住所が違う場合、所在証明として、公共料金の領収書の写し、または郵便物の宛名面の写し(消印の日付が明瞭に判読できるもの)等が必要になります。

・代替車両の確認ですが、下取りの有無に関わらず、申請の時点において現に車庫に停めている車があれば、確認してお伝えください。

②保管場所使用権原疎明書(自認書)コピー不可

自認書ダウンロードauto-CcFZSP.pdf

・自動車の保管場所が自己所有の場合には、自認書をご記入ください。

・記入日付、押印等、申請に必要な項目はすべて埋めてください。

・保管場所が共有名義の場合には、自認書と保管場所使用承諾書が必要となり、共有者全員の住所、氏名、押印が必要です。
(その場合には1枚に連記可能ですが、多くなる場合には別紙をつけ、
本疎明書と割り印してください。)

③保管場所使用承諾証明書 コピー不可

保管場所使用承諾証明書ダウンロードauto-n2YVPO.pdf

・自動車の保管場所が賃貸駐車場や借地など、自分以外の人の土地を車庫として申請する場合に、自動車保管場所の所有者、あるいは自分以外の共同所有者に作成してもらい、添付します。

・使用期間、記入日付を含め、すべての項目につき空欄のない状態でお送りください。
(使用期間は1年~3年くらいが無難です。開始日に先付の日付は入れないでください。)

・法人(会社等)が証明者の場合には、代表者名の記入が必要です。

・取り付けのオプションをご希望の場合には、駐車場の契約書のコピーを同封してください。

④保管場所の所在図・配置図

保管場所の所在図・配置図ダウンロードauto-VqaRbf.pdf
・所在図に関しては、実際に駐車場に行ける程度(建物が分かる程度の縮尺)のわかりやすい地図のコピーを同封してください。

・配置図は、駐車場から出入りする道路の幅(m)と、車庫の縦・横の幅(m)を必ず記入してください。

・ご不明な点がある場合には、記入しないでください。当事務所で記入致します。

⑤申請者の現住所を確認できる書類(下記のいずれか)

(*記入済みの場合には必要ありません。)

警察署の窓口で必要な場合があるほか、当事務所で住所の確認をするため必要になります。

・申請者の住民票(コピー可)
・申請者の印鑑登録証明書(コピー可)
いずれも発行より3か月以内のもの

⑥車検証のコピー

(既に記載事項がすべて埋まっている場合には、必要ありません)。

できるだけ鮮明なものをお願いします。

⑦委任状(なくても可)

委任状をご送付いただきますと、4枚複写の申請書に万が一不備が見つかった時でも、当事務所で再度作成し提出することができ、迅速な手続きが可能になります。シャチハタでも構いませんので、認印を必ず押印してください(欄外には捨印も押してください)。

事務所ホームページにてダウンロードしていただき、ご送付ください。
auto-8DAykK.pdf

⑧所在証明書

法人営業所などで必要な場合があります。直近の公共料金等の領収書のコピーをお願いします。

⑨駐車場の賃貸借契約書

「保管場所使用承諾証明書」が取得できない事情がある場合に、代わりに提示します。
警察署によっては原本とコピーを求められることもあるため、こちらを利用する場合には、念のためご相談ください。

お気軽にお問い合わせください
お電話:0797-26-7274

Pocket
LINEで送る