目次
さくらの森行政書士事務所の報酬額規定
下記表示の報酬額、ならびに各ページに記載している報酬額は、標準的な報酬額となります。
お客様の状況や手元にある書類の有無、事案ごとに金額が異なりますので、ご了承ください。
また、報酬額には申請等に必要な関係機関に支払う手数料や登録免許税、印紙代などの法定費用は含まれておりません。
また、手続き上必要な業務で、他の専門家に外注した場合の報酬は別途必要になります。
正式にご依頼いただく前に、個別に概算をお見積させていただいております。お見積りの内容をご検討いただき、ご納得の上でご依頼ください。
それぞれの業務の報酬・費用等は、各ページにもございます。
報酬額基準
令和元年10月1日改訂面談相談料 | 1時間5,500円。以後30分につき2,750円ずつ追加。 |
出張面談料 | 1時間8,800円。以後30分2,750円ずつ追加。 交通費は公共交通機関実費をお支払いただきます。 |
メール相談 | 依頼を前提としたご質問は2往復までは無料。具体的な回答をご希望される場合は、ご面談予約をお取りいただくことをお勧め致します。 |
交通費 | 各種公共交通機関実費、または、自動車利用の場合は高速道路料金・ガソリン代等を含む。 遠方出張の場合、飛行機はエコノミークラス相当、新幹線は普通車・指定席利用等、妥当と思われる座席を用います。 |
日当 | 1時間5,500円。一日当たり上限44,000円。事務所から目的地まで、目的地から事務所帰着までの拘束時間で計算し、業務中は含みません。 |
宿泊費 | 妥当と思われるビジネスホテルクラスの実費。 |
提出代行のみ | 各業務により協議 |
各種現地調査費 | 1時間8,800円、一日当たり上限44,000円。 |
補助金申請支援に関する報酬
小規模事業者持続化補助金申請支援報酬額
小規模事業者持続化補助金の申請支援報酬額 | |
---|---|
着手金 | 5万円(税別) 不採択やお客様都合での取り下げの場合でも返金できません。 |
成功報酬 | 5万円(税別)又は申請額の10%+消費税のどちらか高い方 |
交通費・郵送費など | 実費 |
相談料 | 初回無料(事務所から片道1時間を超える地域の場合は交通費のみご負担ください) 2回目以降、1時間5,500円。ご依頼後は無料。 |
ものづくり補助金申請支援報酬額
ものづくり補助金に関する料金 | |
---|---|
着手金 (ご契約後3日以内) | 10万円(消費税別) 着手後の取り下げ、不採択でも返金できません |
成功報酬 (交付決定採択日から1か月以内) | 採択額の10%+消費税 最低額50万円(税別) |
交付申請書の作成 (オプション) | 10万円~20万円(税別) 事業規模によります |
完了実施報告支援 (オプション) | 30万円~50万円(税別) 事業規模によります |
経営革新計画承認申請(加点項目) (オプション) | 補助金申請同時割引 着手金50,000円(税別) 承認時100,000円(税別) |
事業継続力強化計画認定申請(加点項目) (オプション) | 補助金申請同時割引 着手金30,000円(税別) 認定時50,000円(税別) |
交通費・郵送費など | 実費 |
ご相談料金 | 初回無料(事務所から片道1時間以上の地域は交通費のみご負担願います) 2回目からは1時間5,500円。ご依頼後は無料。 |
遺言書作成支援に関する報酬
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
遺言書起案 | 55,000円 | |
基礎調査費用 | 33,000円 | ・遺言者の出生から現在の戸籍謄本収集 ・推定相続人の戸籍謄本収集 ・相続関係説明図の作成 ・相続財産目録の作成 |
戸籍等収集費用 | 3,300円+郵送費+定額小為替費用実費 | 1役所につき |
公証役場との連絡調整(公正証書遺言の場合) | 22,000円 | |
証人1名につき(公正証書遺言の場合) | 11,000円 | |
相談費用 | 5,500円(1時間あたり) | 正式受任後は相談無料 |
遺言執行 | 330,000円~(遺産総額1,500万円以下の場合) | 司法書士・税理士への外注費及び実費は別途 |

成年後見に関する報酬
*施設や病院からの初回ご相談は無料です。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
ご相談 (1時間あたり) | 5,500円(出張相談 8,800円) | 正式ご依頼時以降は相談料は無料 |
財産管理委任契約書起案① | 66,000円 | |
任意後見契約書起案② | 66,000円 | |
死後事務委任契約書起案③ | 110,000円 | |
上記①②③同時契約の場合 | 220,000円 | |
任意後見人業務 | 月額報酬 33,000円~ | 定期的な入出金管理、事前に決めた面談等 |
財産管理(任意後見開始前) | 月額報酬 22,000円~ | 財産管理を開始している場合 |
その他訪問・外出同行等 | 1時間あたり8,800円 | 1日最大44,000円 |
公的書類取り寄せ代行 | 1通当たり3,300円+実費・交通費 | |
日常的な業務以外 | 別途提示 | |
交通費・通信費など | 実費 |
*死後事務に関しては、ご本人様の財産状態や生活状態、御希望する葬儀等の規模により、諸経費・報酬が変わってきます。
基本的には、葬儀社等のお見積りを基にした諸経費や報酬額を当事務所がお預かりせずに、お客様の専用銀行口座にお預けいただき、公正証書遺言を活用し、お客様の死後に支払いが受けられるようにしておきます。
ご依頼いただく内容、ご本人様のご希望により、オーダーメイドの後見を致します。
まずはお気軽にご相談ください。
また、後見人等への候補者の就任も行いますので、お気軽にご相談ください。
さくらの森行政書士事務所
〒669-1132
兵庫県西宮市名塩南台2丁目20-3
行政書士 福田 惠理
電話番号 0797-26-7274
離婚相談関係に関する報酬
令和元年10月より項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
離婚公正証書化支援 | 22,000円 | |
離婚協議書作成 | 33,000円~55,000円 | |
別居合意書作成 | 33,000円~55,000円 | |
公証役場代理人 | 11,000円+交通費 | 一人当たり |
交通費・通信費等 | 実費 |
車庫証明関係に関する報酬
各地域別ページをご参照ください。
契約書・その他書類作成に関する報酬
書類 | 報酬額 |
---|---|
契約書作成 | 30,000~(税別) 枚数・複雑さによる |
簡単な書類作成 | 10,000円(税別) |
代金のお支払について
基本的に、業務依頼時に費用概算をお伝えし、指定の期日までに着手金、実費預り金、登録免許税等をお振込願います。
着手金は報酬額が5万円以下(消費税抜き)の業務の場合は報酬全額、
報酬額が5万円を超える業務の場合は、報酬の半分となります。
着手金は業務遂行費(相談費用・各種調査費用)として必要になりますので、結果のいかんにかかわらず返金されません。
お振みがあったことが確認できましたら、業務着手となります。
業務着手後のお客様のご請求によるキャンセルでは、理由の如何にかかわらず着手金は返却されませんのでご注意ください。
預り金で消費していない金額と登録免許税等は、行政への申請前の場合は全額返金致します。
行政への申請手続き業務においては、申請が受理(申請書に受付印が押印)された時点で、残金や諸経費のご精算を致します。許可が下りた後ではございませんのでご了承ください。
また、その他の業務においては契約書や内容証明書等を当事務所から発送した時点で、報酬残金や預り金の精算を行い、ご請求致します。
官公署や公証人の手数料や送料、交通費、印紙代、各種公的文書取得費用は別途ご負担いただきます。
これらの支払に充てるため、ご契約時には料金とは別に実費預り金として20,000~30,000円と、事前に確定しているものに関してはその額をお預かり致します。
後日、追加で必要となった分に関しましては、当事務所が立替え、残金を頂くときに別途精算致します。
代金のお支払方法
原則として指定の銀行口座振り込み、または現金となります。
ご面談料金につきましては、当日現金にてお支払ください。
ご相談について
まずはお電話(0797-26-7274)もしくはメールフォーム(お問い合わせ)にてご相談内容の概略をお伝えください。
(法律的な判断を要するものや複雑な事案の場合など、お電話ではご回答できない場合もございます。)

お電話受付時間 平日9:00~17:00
メールのご相談 24時間(24時間以内に返答できるよう努めます)
ご面談 ご都合の良い時間帯を事前にご予約願います
ご相談内容の概略をうかがい、具体的なご相談日時を決めさせていただきます。
