見守り契約

Pocket
LINEで送る

見守り契約のご相談

ユキマサくん
「一人暮らしの高齢者の方が増えているって聞いたよ。うちの行政書士の先生は、一人暮らしには見守り契約がお勧めっていつも話しているけど、見守り契約っていったいなに?」

見守り契約(ホームロイヤー契約)とは、ご本人が心身ともに健やかで安定した生活を送ることができるように、今後の生活設計や財産管理等あらゆるご不安に対応できるよう、助言したり定期的にお見守りするご契約です。
ご本人様と行政書士が直接契約し、どのような内容の支援を組み込むか、ご本人様のご希望に沿ったご提案を致します。基本的なご契約内容は、

  1. 定期的な見守り(月に1回等の訪問・お電話など)
  2. 法的な手続きを含む、生活上の様々なご相談
  3. ライフプランノートの作成
    等です。また、オプションとして、
  4. 遺言書の作成支援
  5. 財産管理、入院時・入所時のお手続きの支援
  6. 任意後見契約のご締結
  7. 法定後見の申し立てへの橋渡し
    等を通じて、ご本人様を切れ目なく支援することが可能です。

ユキマサくん
「そうか~。転ばぬ先の杖、って感じだね。定期的にお会いして、老後の設計を二人でしていくんだね。それなら安心。」

お問い合わせ

定期的な見守り

ユキマサくん
「定期的な見守りって、どうやってするの?」

ご本人様のご希望で決めていきます。たとえば、月1回の電話と1か月ないし3か月に1回程度のご面談などです。

ご本人様の健康や生活状態に変化がないかを確認させていただきます。

健康状態に変化がみられる場合は、適切な病院への受診を促したり、必要に応じて要介護認定等の手続きを支援します。

判断能力の低下が認められる場合には、ご本人様の状況を把握して、速やかに法定後見のお申し立てを視野に入れた対応をいたします。

また、法的な手続きを含む、生活上の様々なご相談もお受けいたします。

ライフプランノートの作成も行います。

ご本人様と信頼関係を築きながら、ホームロイヤーとして支援できるメニューを検討するにあたり、各種の情報を一覧できるノートを作成していきます。

例えば、財産管理、生活支援、遺言書作成、リビングウィル、死後事務などのご希望があれば、聴き取りを行います。

相談にとどまらない特別な法律事務については、別途費用が発生します。

おひとり様同士で見守り合いをされている方へ

先日、おひとり様同士で支えあっているとみられる方からご相談あり

今まで 自分が後見人のようなことをやってきた方がいるけれど
その方の体調がすぐれない
施設から来てくれと連絡あり

自分も高齢 しかも遠方 コロナ禍でもあり 
自分の代わりに その方のお葬式 手続きまで 代わりにしてくれないかと

窮状は理解できるのですが 手続きには時間がかかります

体調がすぐれない方をAさんとします

Aさんに本当にご家族がいないのか 相続人になられそうな方はいないのか
その調査から始めなければなりません
それと並行して そのAさんの意思を確認していきます
意思が確認できれば 死後事務を含む任意後見か 法定後見の補助か保佐類型に当てはまるかの検討
意思が確認できないのならば 法定後見の手続きが視野に入ります

ご家族が本当はいらっしゃるのに 私が勝手に お葬式や 死後の手続きをするわけにはいかないのが現状です

おひとり様同士の支えあいは とても大切です
さみしいときに語り合ったり 相談事をしたり 会いに行ったり

でも お相手が歳を取るということは ご自身も歳を取るということ

お元気なうちに 専門家にバトンタッチし
どうか 支えあいはそのままに 専門家ではフォローできない部分を担ってあげてください

早めのバトンタッチが大切です

お問い合わせはお気軽に

お手持ちの資料等をご用意の上、まずはお電話(0797-26-7274)もしくはメールフォーム(お問い合わせフォーム)にてご相談内容の概略をお伝えください。

  • 面談当日に持参してもらう資料
  • 面談日までに整理してもらいたい情報
    等をお伝えしますので、ご面談日のご予約をお願い致します。

当事務所では、適切な業務の遂行のために、お互いの信頼関係が大切と考えることから、ご相談者様と直接お会いして、丁寧に面談を実施させていただいております。

 

お電話受付時間  平日9:00~17:00
メールのご相談  24時間(返信は24時間以内を心がけます)
ご面談での相談  ご希望の時間帯を事前にご予約願います

★ご面談は、事前予約にて土日祝(21時頃まで)も対応可能です。柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

項目金額備考
ご相談 (1時間あたり)5,500円(出張相談 8,800円)正式ご依頼時以降は相談料は無料
財産管理委任契約書起案①66,000円
任意後見契約書起案②66,000円
死後事務委任契約書起案③110,000円
上記①②③同時契約の場合220,000円
任意後見人業務月額報酬 33,000円~定期的な入出金管理、事前に決めた面談等
財産管理(任意後見開始前)月額報酬 22,000円~財産管理を開始している場合
その他訪問・外出同行等1時間あたり8,800円1日最大44,000円
公的書類取り寄せ代行1通当たり3,300円+実費・交通費
日常的な業務以外別途提示
交通費・通信費など実費

ご相談について

西宮 見守り契約

まずはお電話(0797-26-7274)もしくはメールフォーム(お問い合わせフォーム)にてご相談内容の概略をお伝えください。
初回のお問い合わせは無料です。
(法律的な判断を要するものや複雑な事案の場合など、お電話ではご回答できない場合もございます。)

お電話受付時間  平日9:00~17:00
メールのご相談  24時間

ご相談内容の概略をうかがい、具体的なご相談日時を決めさせていただきます。

お気軽にご相談ください。
見守り契約


お役立ち情報(互助会・葬儀のことを知りたい)

全国の互助会の情報や、葬儀の準備などに役立つ情報が満載です。ご参考にされてみてはいかがでしょうか。無料で資料請求できます。

お役立ち情報(住まいの住み替え・売却)

今の住まいを売却して、施設に入りたい。
子どもさんの近くへの住み替えなどの検討に。

 


ちょっとした家事や見守りを頼みたいときに。

Pocket
LINEで送る